ブログを書いている時に SEO で困った時に見てもらいたい会社が個人のブログを載せておきます。
私もこの人たちのブログや Twitter などをチェックしながら非常に勉強になりました。
ただここに至るまでは本当に口先だけの人もいるので、しっかりと見極めるようにしないと時間と労力の無駄になってしまいます。
もし会社として SEO 対策をお願いするのであれば、優秀な SEO 会社を選べるように、記事を参考してもらうと嬉しいです
目次
本物の SEO 会社を見分けるポイントとは
本物の実力を持った結果を出せる SEO 会社を見分けるポイントは簡単です。
自社自分のメディアがあるということ
SEO とは検索結果上位を取る技術のことです。
例えばその会社が狙っているキーワードで上位に上がってないのであれば、 SEO スキルがない会社と思っていいでしょう。
要するに SEO スキルがあれば自社のメディアを上位に表示できるはずです。
クライアントはのデータは守秘義務があるので出せないですが、自社のメディアがあるはずです。
自社のメディアもしくは自社のメディアが伸びていない感謝は駄目です。
その会社のメディアが伸びているかどうかを調べるのは SimilarWebを見ればアクセスが見れますので利用してみてください。
見た目がすごくきれいですっきりしているサイトでも訪問者がほとんどいないということもあるので気をつけておきましょう。
電話営業をしてこない
SEO 対策ができる会社は、営業しなくても逆にお客さんの方から依頼が来ます。
私も経験しましたが、無料ツール登録をした後にすぐに電話が来たことがります。
しっかりと結果を出している会社であればあるほど、 信用が高いのです。
あなたが SEO 対策をお願いしたいとしたら、どういうことをまずするでしょうか?
SEO 対策で検索をかけると思います。

なので自分の方から電話営業しなくてもお客さんの方から来てくれるのが嬉しいところです。
もちろん自社メディアで成功しつつ、どこかの集まりで営業かけるというのもありだと思います。
自社メディアもなく、結果も出していないのに、テレアポ FAX などで営業をかけてくるのはありえない話です。
独断で選考 SEO 対策で優秀だと思う会社+1
辻さん | SEO界隈だと知らない人はいない。Twitterは要チェック nanapiのSEOで検索流入の約4倍にしたことでも有名。 |
バズ部 | コンテンツマーケ界のトップに君臨するSEO会社。 SEOライティングに強い。記事は必読 |
永江さん | 月間100万PV以上のブログ運営者。辛口だけどすごい 本業はWebコンサルでマーケ全般に強い。 |
ウェブライダー | 漫画などを取り入れたコンテンツマーケで有名。 SEOライティングに強い。ひきつける力が強い |
マナブログ | 唯一個人で入れました。ブログもすごいですが、YouTubeでもすごい。。 実績や数値も公開しています。 |
SEO 対策の具体的な金額などは、会社の規模や、あげたいキーワードの難易度なので異なってくると思いますが、やるのであればケチケチしてやらないほうがいいと思います。
また残念なことですか、 SEO のスキルは会社であっても、全ての人が同じレベルというわけではなく、突出した個人がいたりしてその人が賄っている場合が多いです。
残念なことに、個人の実績というのは評価されやすいので、このあたりは仕方ないと思ってください。
SEO は年々厳しくなってきています。
Google のアップデートも一年に2回ほどあるので、 アップデートがあってから対応していると、もう遅くなってしまいます。
一度落ちたメディアは、上がってくることがありません。
そうするともう一度一から積み上げていかなければいけないので時間がかかります。
そうならないためにも SEO の流行りを先取りしながら、 Google が何を求めているのかを先読みしながら動いてくれる会社にお願いできるようにしましょう。
以上私が独断で選んだ SEO に強い会社一覧でした。
副業でSEOに困ったら上記の会社+マナブログを読んだ方がいいですよ。
人気記事 IT企業系に強い転職サイト・エージェント【仕事辞めたい人向け】