こんにちは!うっちーです。
これからブログで副業をしようとしている人向けに記事を書きます。

特にこれかhttps://jp-unemployment-insurance.com/side-job-2/
#仕事辞めたいらブログを始めようと思っている方、ブログで収入を得て会社を辞めたいと思っている方はぜひ記事をご覧ください。
➡「IT業界の将来性や職種、年収、本当にIT業界に将来性あるか?検証」
目次
ブログで失敗するパターンは SEO を考えすぎちゃう

初心者の人が SEO を考えすぎると、初めから考えることが多くなってしまいます。
基本的にはどんなキーワードで入れれば良いのか?リンクをもらうにはどうすればいいのか?タイトルは何がいいのか?ソーシャルネネットと関連を持たせた方がいいのか?なんてことを初心者が一気に考えるとこの先行動ができません。
私も最初の頃はそうでした。
しかもそれだけ考えたのに失敗だらけ・・・・。狙ったキーワードがあまり上がらなかったり、思ったように収益が上がらなかったり。

ブログ初心者が最初にやるべきことは SEOで問題のないブログを作ること
SEO を意識するなら選択肢は下記の三つ
- WordPress
- はてなブログ(最近若若干怪しい)
- ライブドアブログ
WordPress は少し難易度が高いですが、幅広く Web の知識がやりながら増えていくので一番おすすめです。
最初からハードルを開けたくない人は、はてなブログかライブドアブログ。
はてなブログでもライブドアブログでも大差はありませんからどちらでも大丈夫です。
初心者がブログを作るときに注意すること:独自ドメインを取得すること
無料のブログの無料ドメインで作成していると、こちらが全く不正も何もしていないのに突然ペナルティを受けたりします。
また、広告が晴れずに収益化できなかったり、Google AdSense でお金を稼ぐ時には独自ドメインじゃないと審査が通りません。
おすすめなドメインの選び方が特にはありませんが、
- 法人の場合は 『co.jp/.com』を選ぶべき
- 個人ブログや個人サイトの場合はなんでもOK
法人なら上記に注意して選びましょう。ドメイン取得はお名前.com
で良いかと思います(どのサービスでも大差はありません)
⇒ドメイン取るならお名前.com
ドメインについてあまり興味がない とはいっても、独自ドメインでないと広告を貼ることができません。
ということはあなたのブログを収益化することができません。
なので独自ドメインを使いつつ、 WordPress でブログを始めるのが、一番良い方法だと思います。
初心者がブログを作るときに注意すること;最低限の SEO 知識とブログ論を学習しておく
最低限の知識を身につけることが大事です。
なので本を通して最低限の SEO 知識と、実際にブログで食べている人たちの様子を選んでイメージを膨らませてみましょう
超鉄板ですが、この本を読むだけで十分 SEO の基礎知識はみにつけることができます。
何より書いてる本人がブログで生活ができているので、自分がブログで収入を得ることになるとどうなるのかということがイメージしやすいです。
最初のうちは色々な知識を取り込みたいから本をいっぱい買いがちですが、それよりもまずは記事を書きましょう。
初心者がブログで収入を得るための注意点
以上が初心者の人がブログで副業を始める時の注意点です。
- ブログを始める時の SEO の知識は最低限で大丈夫
- Web の知識を増やしてさらに稼ぎを増やしていきたいのであれば WordPress おすすめ。
- 最低限の SEO 知識とこれからの自分のイメージを膨らませるためにもブログ飯を読んでみるべし
こんな感じですが、あまり難しく考えずまずは作業をするということを始めてみましょう。

➡副業する時間がない、それでも大丈夫、無理なく副業を始める方法
人気記事 IT企業系に強い転職サイト・エージェント【仕事辞めたい人向け】